-
インフルエンザなどの感染症が、脳梗塞のきっかけになる?
インフルエンザなどの感染症が、脳梗塞のきっかけになる可能性があると言われています。いったい感染症と脳梗塞にどういう因果関係があるのか、詳しいことはまだわかっていないようです。ただいずれにしても、普段から健康管理に気をつけ […]
2020.02.19
-
2019年の頭痛患者さんの集計
2019年1月から12月までの期間、当院で診断された頭痛患者さんの集計をまとめました。おもな頭痛を表にしています。 男性 女性 合計 緊張型頭痛 313 335 648 前兆のない片頭痛 114 441 555 前兆のあ […]
2020.01.09
-
こんなひとは脳卒中にご注意を
秋から冬にかけてなど季節の変わり目は、脳梗塞など脳卒中を起こしやすいと言われます。脳卒中になると寝たきりになったり重い後遺症を残すことも多いため、予防ができればそれに越したことはありません。ご家族が脳卒中になったので、遺 […]
2019.12.08
-
頭痛と天気予報
台風の季節は、片頭痛の季節でもあります。 片頭痛もちの方が、台風の前後などに頭痛を強く訴えられることは、しばしばあります。 なかには「天気予報よりも早く、頭痛で雨の降るのが分かる」と言う方もおられます。 片頭痛は、天気以 […]
2019.10.10
-
頭痛もちの方に役立つスマホアプリ
頭痛もちの方に役立つスマホアプリは色々あります。 頭痛に悩む人へ。今すぐ使えるスマホアプリ4選 | MYLOHAS 慢性頭痛の方には、頭痛ダイアリーをつけることをお勧めしています。ここにも紹介されている頭痛Clickをつ […]
2019.06.06
-
「まさかより もしやで受診 脳卒中」脳卒中週間
5月25日〜31日は、脳卒中週間です。 脳卒中週間(5/25-31) – 公益社団法人 日本脳卒中協会 脳卒中とは、脳梗塞、脳出血、くも膜下出血など、脳におこる突然の病気のことを言います。 脳卒中、特に重症の脳梗塞は冬の […]
2019.05.19
-
「昨日までは元気だったのに、どうして…?」
脳卒中や心筋梗塞は、ともに突然起こる病気で、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などをまとめて脳卒中と言います。 症状はなかったのに…「突然」のウソ 原因は過去にある|日刊ゲンダイヘルスケア 脳卒中にかかってしまうと、手足の麻痺 […]
2019.04.21
-
頭痛に鎮痛薬を長々と使わないで
医療の進歩によって、これまで行われてきた治療法が、今ではもう一般的ではなくなっていることが、色々とあります。 風邪に抗生物質ほか「こんな薬は飲むだけムダ」12大リスト | Smart FLASH 片頭痛は辛いもので、吐き […]
2019.04.09